このような悩みを解決します。
この記事からわかること
- 本当に必要なMarkdownの記法を覚えることができます。
本記事の内容
こんにちは、Daikon(@dikonblogger)です。
ブログの下書きをは、Markdown記法を使って、下書きというかメモを作っています。Markdown記法を使う理由は、書いた文字をHTMLに変換してくれからです。今回は、よく使うMarkdown記法を紹介します。紹介するものを覚えるだけで、効率化できると思います。
それでは、行きましょう。
MarkdownとHTMLは相性がいい
Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつ。本来はプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発されたものである。
つまり、テキストで作った文章をHTMLにするために作られた記法なので、HTML変換ができます。HTMLに変換するためには、専用のエディタや変換ツール、サイトがあるので、それらを利用します。
変換用にインストールは不要です。メモ帳などのテキストエディタに書いて、MarkdownからHTMLに変換するサイトもあるので、大丈夫です。私が、自分用に作ったのHTML変換用のサイトは、こちらです。
https://www.daikonblog.com/php-markdown-html
ブログを作成するときに使うMarkdown記法はこれ
ブログを作成するときに、多く使うMarkdown記法を紹介します。
この5つであれば、数分で覚えることができ、今日から使えるようになります。使用頻度が多い順にしています。
- 見出し
- 強調
- 箇条書きリスト
- 番号付きリスト
- 表組み
では、詳しく見てみましょう。
見出し
シャープ(#)の数で、見出しの順番となります。シャープ(#)と見出しの間には、半角スペースを1つ必要です。
記述例
# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3
#### 見出し4
##### 見出し5
###### 見出し6
HTML変換後
<h1>見出し1</h1>
<h2>見出し2</h2>
<h3>見出し3</h3>
<h4>見出し4</h4>
<h5>見出し5</h5>
<h6>見出し6</h6>
表示例
強調
強調したい箇所を”**(アスタリスクを2つ)”で挟みます。その場所に<strong>タグが付きます。
記述例
ブログの記事は、**Markdown記法でかくことが重要** です。
HTML変換後
ブログの記事は、<strong>Markdown記法でかくことが重要</strong>です。
表示例
ブログの記事は、Markdown記法でかくことが重要 です。
箇条書きリスト
ハイフン(-)をつけて文章を書けば、箇条書きになります。ハイフン(-)と見出しの間には、半角スペースを1つ必要です。
記述例
- 箇条書き1
- 箇条書き2
- 箇条書き2-1
- 箇条書き2-2
- 箇条書き3
HTML変換後
<ul>
<li>箇条書き1</li>
<li>箇条書き2<ul>
<li>箇条書き2-1</li>
<li>箇条書き2-2</li>
</ul></li>
<li>箇条書き3</li>
</ul>
表示例
- 箇条書き1
- 箇条書き2
- 箇条書き2-1
- 箇条書き2-2
- 箇条書き3
番号付きリスト
数値+”.”をつけて文章を書けば、番号付きリストとなります。数値は、何でもいいみたいです。なのえ、一番簡単なのは、”1. 文章”ですね.
数値+”.”と文章の間には、半角スペースがひとつ必要です。
記述例
1. 番号付きリスト
1. 番号付きリスト
1. 番号付きリスト
1. 番号付きリスト
1. 番号付きスト
HTML変換後
<ol>
<li>番号付きリスト</li>
<li>番号付きリスト<ol>
<li>番号付きリスト</li>
<li>番号付きリスト</li>
</ol></li>
<li>番号付きリスト</li>
</ol>
表示例
- 番号付きリスト
- 番号付きリスト
- 番号付きリスト
- 番号付きリスト
- 番号付きリスト
表組み
表の区切りは、”|”を使う。記述例の2行目”|:–|–:|:–:|”は、必須です。”:”の位置がどちらによせるのかを表しています。
記述例
|header1|header2|header3|
|:--|--:|:--:|
|align left|align right|align center|
|a|b|c|
HTML変換後
<table>
<thead>
<tr>
<th align="left">header1</th>
<th align="right">header2</th>
<th align="center">header3</th>
</tr>
</thead>
<tbody><tr>
<td align="left">align left</td>
<td align="right">align right</td>
<td align="center">align center</td>
</tr>
<tr>
<td align="left">a</td>
<td align="right">b</td>
<td align="center">c</td>
</tr>
</tbody></table>
表示例
header1 | header2 | header3 |
---|---|---|
align left | align right | align center |
a | b | c |