ブログ

【WP】デザインが苦手な人におすすめ!アフィンガー(Affinger5)!

有料テーマの良さは、デザインが用意されていたり、検索上位にあがるためのSEO対策がされています。自分に知識がなければ、他のサイトとの差が大きく出てしまうが、差を埋めてくれるのがよいですね。記事を内容で勝負できるところですね。

今回紹介するアフィンガー(Affinger5)は、有料テーマの中でも、デザインや記事の装飾パターンが多く、PHPやCSSなどの知識がなくても、かっこいい、かわいい記事をつくることができます。

機能は多いのですが、初心者でも十分使えるし、使用者もおおくインターネットに情報がたくさんあります。将来、アフィリエイトで稼ぐブログやサイトを作るならば、ノウハウがたくさんつまったテーマです。これはおすすめなので、アフィンガー(Affinger5)の概要、機能、評判について紹介します。

アフィンガー(Affinger5)の概要をまとめると

affinger5-detail
価格 14,800円(税込)
スタンダード版
リリース 2018年3月 ※更新頻度が高いので機能が充実
デザイン :デザインが豊富
複数サイト利用 :1ライセンスで複数サイト使用可能<
デモサイト こちらからデモサイトへ

アフィンガー(Affinger5)」は、ブログはもちろん「ビジネスサイト」「お店のサイト」「特化型ミニサイト」「アフィリエイトサイト」まで対応できる何でもできるテーマです。

SEO対策は、当然できているので安心です。WordPressでサイトを記事を書くと、記事の装飾にはPHPやCSSの知識が必要なります。しかし、「アフィンガー(Affinger5)」を使用すれば、PHPやCSSの知識がなくても、かっこいい、かわいい記事が書けちゃいます

デザインもあらかじめ用意されているので、選ぶだけ。簡単です。

公式サイト

つづいて、おすすめする理由を説明していきます。

アフィンガー(Affinger5)をおすすめする理由

アフィンガーには専用の管理画面が充実しています。

affinger5-custom
管理画面では、デザインの変更アナリティクスの設定SEOの設定簡単にできます
Wordpressの場合、SEO対策するためにプラグインを入れることが多いのですが、

プラグインを入れる必要はありません

管理画面では、設定項目が多いですが、一つに纏まっていることは、
初心者にはわかりやすく、迷わない

アフィンガーのデザインはCSSの変更不要

アフィンガー5にはあらかじめ4つのデザインパターン全12色カラーパターンが用意されています。その組み合わせを選ぶことができるので、
デザインが得意ではない初心者でも簡単にサイト全体のデザインができます
affinger5-color
また、見出しやカテゴリー、関連記事などのデザインを細かく設定することができます。
デザインのためにPHPやCSSを勉強する必要ありません。管理画面で操作するだけです。

管理画面から設定でも細かく変更できますが、より細かく設定したい人は、WordPressの外観のカスマイズ画面でできます。

あと、フォントもデフォルト以外に、丸文字フォントの可愛らしい文字も用意されています。
フォントの変更も、当然ですが管理画面でできます

Goolge広告の設定が楽で、記事に集中できます

GoogleアナリティクスGoogle Consoleなどのサイトを分析するツール(アフィリエイターやブロガーは必須のツール)も管理画面から入力するだけで初心者でも簡単に設定できます

普通は、Googleが指定する場所に自分でコードを埋め込まなければいけないのですが、その手間が不要です。あと、Google広告用のウィジェットが豊富で、広告の載せることができる場所をサイトの30ヶ所用意してあります。

たとえば、ウィジェットだとこんな感じです。
affinger5-google

さらに、記事の中の広告の見せ方も細かく設定できます。例えば、記事に見出しの3番目の前に出すとか。。。

Google広告を入れるのは、結構手間なのですが、それを簡単にできるのは助かります。

記事で使用できるパーツが豊富だけど、使い方が簡単

記事で使用できるパーツは、数が多いです。
affinger5-kiji
記事のパーツが多すぎて、初心者には選ぶことが大変で全部の機能を使いきれないと言う口コミがあるくらいです。

記事を入力するときに、使いたいパーツを選ぶとショートコードが出てきます。
ショートコードに文字を入力し、プレビューでチェック。すると、できあがり。

あと、よくブロガーさんが使っている吹き出しもあります。
いろいろなサイトで見かける記事のデザインはほぼ全て入っています

アフィリエイトに特化した機能が記事をサポートしてくれます

この紹介動画を見ると、使うイメージをつかめるとます。

アフィリエイトは、悩める読者にサービスを紹介し、読者の悩みを解決に導くことが重要です。
解決されると、収益となります。しかし、競合サイトが多いのも現実です。

そこで、すこしでも、読者の目にとまることが重要になります。

例えば、ボタンが目立つように光る演出があるボタンやグラデーションのカスタマイズとか
読者の目とまり、次のアクションを起こしたくなるようなデザインが備わってます。

他には、ランキング管理機能が標準で使えます。

ランキング管理画面で、タイトル、説明文、バナー、おすすめの星を入れるだけで誰でも簡単に作れちゃいます
無料のテーマだと、CSSを駆使して頑張って作って挫折するやつですね。

時間をかけずにCSSを知らずして作れるところがいいですね。

公式サイト

アフィンガー(Affinger5)の口コミ・評判

  • アフィンガーの利用者は多いので、ブログのデザインを被りやすいと思う。
  • 機能が多すぎて全部把握できない。110以上ある機能を全部把握するのは不可能だから、使う機能は限られる。
  • アフィンガーで推奨されている専用プラグインが有料なので、追加で購入する必要あり
  • テーマ速度を測定するために内部SEOのみの対策で検証した結果。ほぼ狙ったは通りで成果を出してくれた。アフィンガーは優秀です。
  • アフィンガーにしたんだけど、めっちゃいい。軽くて表示が速くて良い
  • アフィンガーを1サイト対して適用してみたけど、グラデーションや縦ストライプデザインがめっちゃいい。デザインの変更は、1クリックで可能。初心者であればデザインはあるもので良さそう。デザインうまい人なら相当なクオリティのものができると思う。すごいもくじのペーパーフルデザインもめっちゃ好きです。
  • ブログレイアウトの作成において読者ファーストは言うまでもありませんが、過去記事をいかに読んでもらえるのかの工夫は、アフィンガーで考えてくれている、他と比べ頭1つ抜けている感じがする。

アフィンガー(Affinger5)をおすすめしたい人

アフィンガー(Affinger5)をおすすめするとしたら、こんな人です。

  • デザインが苦手だけどがんばってブログやサイト運営を続けていきたい
  • 記事は書くことはできるけど、記事の装飾が苦手な人
  • WordPressのカスタマイズにかける時間をお金で解決したい
    (タイムイズマネー)

公式サイト